イベント実施のご報告:人事担当者情報交換会(テーマ:女性活躍推進)

2025年7月31日(木)に「人事担当者情報交換会」を実施いたしましたので、ご報告いたします。

本イベントは、株式会社トプコン、株式会社きらぼし銀行、パイオニア株式会社、三菱ガス化学株式会社、テルモ株式会社、明治ホールディングス株式会社、株式会社商船三井、第一三共株式会社の人事担当者の方々にお集まりいただき、各社が実施している「女性活躍推進」について、その内容や取り組み、課題意識を共有し、情報交換を行い、ネットワークを築くことを目的としたものです。

はじめに当協会代表の岩田より、進行の説明をさせていただきました。その後、各社より自社の「女性活躍推進」の取り組みについての説明および課題に感じていることなどを発表していただきました。後半パートでは、他社と議論したいテーマ(「女性管理職手前の方々」に何か働きかけたい」、「女性管理職の方々」に何か働きかけたい」、「女性活躍推進以外のテーマ」で何か働きかけたい」)ごとにグループに分かれ、グループディスカッションを行っていただきました。

「女性活躍推進」について、具体的には以下のような点が課題として挙げられました。

  • 女性活躍の意義が正しく浸透していない
  • これまでDE&Iの理解促進をしてきたが、なかなか行動に繋がっていない
  • そもそも女性社員が少なくて課題が見え辛い
  • 女性の管理職が少ないなど、ロールモデルがいない
  • 経営層の巻き込みについて
  • 子育て期の女性社員の能力開発

今回、「女性活躍推進」をテーマに情報共有とディスカッションをしましたが、共通する課題も多く、議論はつきずに、みなさんまだまだ話し足りなさそうでした。その熱量のまま懇親会へと場所を移し、議論の続きをしていらっしゃいました。参加者のみなさまよりは、「大変貴重な機会だった」「またこのような場を設けてほしい」などのご意見をいただきました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

本記事に関するご質問やコメント、疑問に感じた点がございましたら、ぜひ、お問い合わせフォームよりご連絡ください。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

一般社団法人日本イノベーション協会
事務局
高橋佑季

  • URLをコピーしました!
目次